ABOUT / 講座紹介
戦略的手術室改善マネジメント講座とは?
手術室ならびに病院を戦略的にマネジメントしていくための「長期的な視野と複合思考で、力や資源を総合的に運用する技術・科学」を研究、開発することを目的とする講座になります。
本講座名のDepartment of Strategic Operating Room Management and Improvement (STORMI)は、ダイナミックに変化する社会情勢、経済情勢に対応して、環境保護や医療費抑制ならびに病院の生産性向上における戦略や仕組み作りを、スピード感をもって国内外に発信するイメージを表しました。
READ MOREACTIVITY / 研究・活動内容
生産性向上の仕組みを構築することで、病院経営のモデルケースを構築する。
急性期医療の有効な提供かつ良好な経営には、
手術室の運営効率化が重要とされます。
本研究では手術室入室から退室までの手術室稼働時間、つまり手術時間、麻酔時間、在室時間、手術インターバルなどの実際の時間ならびに状況を調査・分析し、時間延長の原因となるボトルネックを発見・把握することで、手術室の有効活用、時間の短縮、時間外手当の削減、病院の収益増加を図ることを目的とします...
2017.07.31メディア掲載・出演
「NEWS23(TBS)」にて、ホギメディカルと順天堂大学による使用済み手術器具についての取り組みが紹介されました
2017.07.12プレスリリース病院機能の向上、安全性のさらなる強化に向けた共同研究を3年計画で実施
2017.07.12ホームページを公開致しました。